本当にゲームってストレスが溜まるものだと思う。
俺の彼女はゲームが大好きで、ファイナルファンタジーやサイレントヒルなどのゲームの大ファンだ。
俺はどっちかと言うとゲームは苦手な方で、あまり上手くないし、スマブラやモンスターハンターなどの誰かと一緒にプレイするものをメインでしかやっていなかった。
それに高いゲーム機やカセットはなかなか買ってもらえない子ども時代なのでゲームへの執着は全くない。
そんな俺にゲームをしろしろと言うのが凜々だ。
どうゆうわけか、俺がゲームをあまりしないのをもったいないと感じているみたいで、俺のためにわざわざFF13のカセット3種類や龍が如く、大神、サイレントヒル、地球防衛軍などのカセットを買い。
俺にやって欲しいと差し出す。
別にやってもいいんだけど、こんなにもいっぺんに出来ない。
と何度か言ったけど俺が暇そうにしていたら、やれやれと催促される日々が少し続き、俺も仕方なくやりはじめる。
ここで思ったんだ。
ゲームってストレスがむちゃくちゃ溜まる
FF13はなんかターン制?みたいな感じで戦闘スタイルをコロコロ変えなくちゃいけないからめんどくさいし、これをしないとたまに全滅ってことがある。
大神は戦闘やストーリーは楽しいけど、釣りや穴掘りなどのサブイベントがこれでもかってほどイライラさせる。
などなどの理由でゲームってストレスがたまるものだと思う。
だけど例外があると思うんだ。
これは年末最後の出勤日のこと
その日は仕事はなくレクリエーション的な活動で食事やお菓子などが工場の一部屋に用意され、そこで楽しく喋ったり遊んだりする日。
忘年会とはちょっと違うんだけど、最後の最後の仕事納めって感じかな?
そこでゲームを持ってきている人たちが何人かいて、俺もそこに混ざってパーティーゲームや対戦ゲームをして遊んでた時に会社でムカつくやつがゲームに参加してきたんだ。
「僕もまぜてよー」とか言いながら。
こいつ陰湿で性格悪いから嫌いなんだよなーとか考えたけど、俺に決定権はない。
ゲームの持ち主が、「いいよいいよ!」と言い参加させた。
そのムカつくやつはゲームが得意らしい。
一番得意なのが大乱闘スマッシュブラザーズだと言っていた。
そして俺、ゲームの持ち主、ムカつくやつ、モブの4人で対戦することに流れになった。
俺は最初に言ったがゲームは得意じゃない。
だがどうしても、ムカつくやつをボコボコにしたくて、気合入れて相棒のリンクを選択した。
ムカつくやつは、ピーチを選択
リンク、サムス、ピーチ、ネスの4人のキャラクターが画面に表示され、バトルが開始された。
結果は……
俺の勝ちだ
俺はこぶしを天高く突き上げた!!
ピーチはふわふわと飛んでいる間に剣を突き刺したり、突き上げたり、回転してぶっ飛ばしたりしてもう最高だった。
ムカつくやつは、あんなにも得意だと豪語してたのにも関わらず俺にボコボコにやられ悔しかったのか、画面が小さいだとか、今日は目の調子が悪いとか言いながら去っていった。
あの時は本当に楽しかったなー。今年最後の出勤にちゃんと仕事納め出来ましたって気持ちでいっぱいになった。
これがいいストレス発散。
他のストレス発散になるものでいうと『龍が如くシリーズ』はストレス発散になるぞ!!!
街中にいるヤンキーやチンピラやヤクザをボコボコにして最後は謝らせることができるからな。
そいうこと考えると……
ゲームってやっぱり楽しいものなのかもしれないな……
コメント