転職するのかしないのか、その問いの答えは
するよ!!確実に!!
もともと転職して、今のブラック工場に来た。
転職って大変だ。仕事探して、履歴書書いて、面接行って、落ちたら
また一から始めることになる。
これが凄く苦手だった。
でも、給料12万しかなかった時
ふらついて、隠れて座り込んで
落ち込んだ時に、転職しようって決めた。
だから転職する気がないわけじゃない!!
ただ、やらなくちゃいけないことが多い。
まず、面接対策だ。
転職活動でもっともめんどくさいのが、面接対策だと俺は思う。
なぜかというと、この面接対策というのは、本当に役に立たないからだ。
だって転職の活動も、受かってしまえばもう面接をすることはないし、また転職したいと思わない限り使わないスキルだと思う。
だけど金持ち彼女の凜々は違う事を言う。
「面接対策をすることは将来的に確実にプラスになる」
凜々はこう断言するんだ。
理由は三つ
・1、希望する職業に就職しやすくなる。
いやな職業で転職のハードルを下げ、ぐちゃぐちゃな面接で受かってしまうような職場は働くべきじゃない。そんな職場またすぐに転職したくなるだろうし今の状況が本当に変わるとは思えないそうだ。
2、会社の情報を手に入れられる。
求人広告で記載されている内容だけじゃ基本的には不十分だと凜々は断言する。 面接に受かっても、思っていたのと違うや、もともと企業理念も知らないような人を雇うような職場に行くな。
3、問題解決能力がつく。
今目の前の問題から目をそらして、この先の問題に立ち向かえるとは思えない。 自分の状況と問題を上げ、しっかり対策する能力を身に着けることができれば、どの職業に行ってもやっていける。
この三つが凜々が教えてくれた内容だ。
分かってたような内容だったけど、逃げてた内容なのかなって素直に思えた。
だから俺は面接対策をしっかりして面接して次の職場に行こうと思っている。
次に行こうと思っている職場は『営業職』だ。
営業ならそれなりに給料は高いし、成功報酬もあるしお金の安定はあると思っている。
そして、俺がいつも勉強しているビジネス本とか
ビジネス系Youtuberの動画で学んだことを実践するのは一番いい環境だと思う。
大変なのは理解しているが、大変でもやる気はある。
俺の長所を生かせるような転職をする気でいます。
コメント